米粉のシトラスシフォンケーキのレシピ

主人が上司とのお付き合いでハラボンと言うみかんを10kgも買いました。

このハラボンをぎゅっと絞ってジュースにし、さらに以前作った金柑の砂糖漬けをきざんでシフォンケーキにしてみました。実は米粉を使ったシフォンケーキは初めてなのですが、、、膨らまないです

やや膨らみは悪いですが、しっとり感と甘さのバランスが私好みでおいしいです♪
【材料】(21cmのシフォン型1台分)
卵黄(Mサイズ)…4個分
ハラボン(デコポン)果汁…60cc
サラダ油…60cc
米粉…130g
金柑の砂糖漬け…大さじ1
コアントロー…小さじ2分の1
卵白(Mサイズ)…5個分
砂糖…60g
粉砂糖(お化粧用)
【作り方】
1. ボールに卵黄を入れて、白っぽくとろっとするまで混ぜる。
2. 1に果汁とサラダ油を入れてハンドミキサーを高速に設定してよく混ぜ合わせる。
3:2に米粉を入れて10秒~20秒くらい設定を低速に落としてよく混ぜ合わせ、さらにきざんだ金柑の砂糖漬けとお好みでコアントローを加えて軽く混ぜ合わせる。
4:別のボールに卵白をハンドミキサーを低速にして5秒くらい混ぜてこしを切り、高速に設定してさらに7~8分くらいまで泡立て砂糖の3分の1を加える。さらに3分の1ずつ砂糖を加えていき、持ち上げた時にピンっとしっかり角が立ちつ艶が出るまでしっかり泡立てる。
5:4の3分の1の量を3に入れて、木ベラやゴムべら等でしっかりと混ぜ合わせる。2回目と3回目はメレンゲの気泡を潰さないようにへらを下から持ち上げ、自転車のペダル回転させるような感じでふんわりと混ぜ合わせる。
6:型に5の生地を入れ、180度に余熱を入れておいたオーブンで10分焼く。160度に落としてさらに30分~40分焼く。
7:焼きあがったらすぐに逆さまにして冷ます。冷めたら型から外して出来上がり♪

卵白を泡立てるときは、油分・水分のついていないきれいなボールとミキサーで作業しましょう。それと卵白は新鮮なものよりも古くて常温のものを使うことが、失敗しないコツだそう。賞味期限の異常に長~い韓国の卵はメレンゲ作りにもってこい(?)かも


| お菓子系 | 14:32 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑