カスピ海ヨーグルトとトロピカルフルーツのジェラート

友人から種分けしてもらったカスピ海ヨーグルトを濃い目に培養してジェラートを作ってみました。
「アイスクリーム、ジェラート、シャーベット…その違いは何だ?」と主人に聞かれたことがあったけれど、色々調べてみても国ごとに規定の違いがあったりして正直良く分からなかったり

●アイスクリーム…甘くて濃厚。実は真冬のあったかいコタツに入りながら食べるのが1番おいしい冷菓。真夏の炎天下では避けたいもの。
●ジェラート…アイスクリームより軽くてややシャリシャリ感があり、アイスのコクはありながらさっぱり食べられる冷菓。
●シャーベット…カキ氷より粒子が細かくて主にフルーツ味の冷菓。子どもの頃母親に「ほら、アイスだよ」とポキッっと半分に折って食べさせられていた『チュウチュウ』もこの類。(今もチュウチュウって言うのかな?

【材料】
A:生クリーム…150cc
牛乳…100ml
砂糖…大さじ3
B:カスピ海ヨーグルト(プレーン)…200g
トロピカルミックスフルーツのピュレ…100g
C:バニラエッセンス(お好みで)…適量
キルシュワッサー(お好みで)…適量
【作り方】
1:トロピカルフルーツミックスの缶詰はシロップを除いてミキサー器にかけてとろとろのピュレ状にする。(ナタデココやチェリーが入っている場合はシロップと共に取り除いておく)
2:ミルクパンのような小鍋にAをすべて入れ、弱火にかけ沸騰させないように注意しながら砂糖を溶かす。
3:2の粗熱がとれたらBを加えてよく混ぜ、お好みでCを加えて混ぜ合わせたら冷凍庫で30分~1時間ぐらい半冷凍させる。
4:3が半分くらい固まったら取り出して、ハンドミキサーで10秒くらい攪拌しさらに30分くらい冷凍庫で冷やし固める。
5:4が完全に固まりきらないうちに取り出して再び3の作業をくり返し、冷凍庫で冷やし固めて出来上がり♪食べる時に1で残ったピュレをかける。

もっと口当たりを滑らかにしたい場合は3・4の作業の回数を増やしてください。

| お菓子系 | 13:42 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑