| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

電子レンジで5分♪韓国風しし唐辛子の蒸し和え(コチュムッチム)のレシピ






しし唐辛子(カリコチュ)が半額だったので買ってきました。慣れれば5分、電子レンジだけでできる超簡単&スピードおかずです。きな粉を使うとコクが出ておいしいですが、無ければ小麦粉でもおいしくできます。



【材料】(作りやすい分量)
 ししとう…130g

 きな粉(又は小麦粉)…大さじ4


A:醤油…大さじ2
 ごま油…大さじ1
 すりおろしにんにく…小さじ1
 砂糖…小さじ1
 中挽き粉唐辛子…小さじ1
 すりごま…大さじ1  




【作り方】
1.ししとうは洗って軸の部分をとり、串やフォークなどで数ヶ所穴をあける。

2.1を耐熱容器に入れてきな粉をまぶし、ふたをして電子レンジで2分加熱する。

3:Aの材料をよく混ぜ合わせておく。

4.ししとうを電子レンジから取り出して熱いうちに3を和えて出来上がり♪




冷蔵庫で1週間~10日くらい日持ちします。



にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

| おかず系 | 23:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

土鍋におまかせ♪切り干し大根入り肉じゃがのレシピ







次男君がハイハイを始めて起きている時間が長くなり、毎日ドタバタしていてキッチンにまとまった時間立っていることができません。
↓は次男君が産まれてからのこむ家の肉じゃがのレシピです。こま切れの時間を使って下ごしらえをし、お散歩に出かけている間に土鍋におまかせするので手間がかからず煮崩れもありません。切り干し大根は戻さずにドサッと鍋に放り込んで行けばOK♪煮汁をしっかり吸った切り干し大根がとってもおいしいです。




【材料】(4~5人分)

 じゃがいも(中サイズ)…4個
 玉ねぎ(中サイズ)…1個
 にんじん(小サイズ)…1本
 牛薄切り肉…200g
 切り干し大根…20g
 いんげん…30g

 だし汁…500ml
 
A:酒…大さじ3
 みりん…大さじ2
 砂糖…大さじ3
 しょうゆ…大さじ4




【作り方】
1.人参・じゃがいもは食べやすい大きさの乱切りに(ざるでラクラク面取りの方法は安東チムタクのレシピを参照)、玉ねぎは2等分にして芯をとらずにくし型に切る。牛肉は食べやすい大きさに切る。いんげんは深めの皿に並べてかぶるくらいの水を入れて電子レンジで3分くらい加熱して下茹でしておく。切り干し大根が長い場合は、キッチンばさみで食べやすい長さに切っておく。

2.土鍋に油を薄くひいてキッチンペパーでふき取り牛肉を入れて火(中火)を入れる。牛肉の色が変わり始めたらじゃがいもとにんじんを入れて炒める。

3:じゃがいもとにんじんに油がまわったら玉ねぎを入れて軽く炒め、だし汁を注ぐ。

4.だし汁が沸騰したら予め混ぜ合わせておいたAの調味料を入れる。

5.再度沸騰したら切り干し大根をそのまま入れて軽く混ぜ、クッキングペーパをかぶせてから土鍋のふたをして火を止める。

6.土鍋をタオルでくるんで2時間くらいそのまま置いておくと出来上がり♪いんげんは食べる直前の温め直す時に入れる。






自家製切り干し大根。野菜スライサーでシャリシャリときざんで3~4日干せば出来上がり♪






こむ家では煮汁が残ったらさらに切り干し大根を足してサッと煮直して食べてます



ポチっと応援してくださるとこむが喜びます♪


にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ


| おかず系 | 17:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT